【効率よい情報収集方法】私が実際にネットやアプリでビジネス情報を集めている方法をご紹介

  • 2022年6月8日
  • BLOG
情報収集のやり方

現代では、1日に得る情報は江戸時代の1年分にも相当すると言われており、それだけ情報があふれています。ここでは私が実際に毎日実践している情報収集の方法をご紹介します。

RYOHTA
「興味があるもの」は人それぞれですが、私の毎日の方法が参考になればと思います。

 

情報収集

私は一般的な情報と、後は、決まったサイトを見ているという感じです(内容は随時更新していきます)。ポジティブのものを中心に見ていて、ネガテイブな情報や、煽りが強いものは見ていないですね。

 

アプリ

アプリでは一般的なニュースアプリで情報収集をしています。量が多いので、ほとんどが流し読みをしています。

 

Newspicks
Smartnews
Google news
IT media
グノシー

 

ブログ、WEBサイト、Twitter

ブログやWEBサイトはを見ることはほとんどなく、その人のTwitterをフォローしていて見るという感じです。Twitterでは信用のある人限定でフォローしています。

 

RYOHTA
WEBサイトを書いてアップする時に、深く調べたいという時に検索しますね。なので、特定の誰かのブログを毎日チェックしに行くということはないですね

 

YouTube

You Tubeでビジネス系と言えば次の2つを見ています。とは言え、有名人の言うことだからと盲信しすぎず自分で理解することを大事にしています。

 

ホリエモンチャンネル
中田敦彦のYouTube大学

 

Kindleやflierを利用して気になった本を読んだりします。flierは本を要約してくれているサイトなので、それだけを見るだけでもいいですね。毎日読むというより、気になった日にパラパラと見る感じです。

 

Kindle
Flier

 

一番の情報収集は「発信」

ここまで情報収集の方法についてアプリや本などをご紹介してきましたが、私は一番の情報収集は「発信」だと思っています。

 

RYOHTA
「収集」と「発信」は真逆のことですが、そもそも情報をパラパラと見るだけではなんか「やった感」があるだけ。「頭いい気分になっただけ」でしかありません、笑

しかも、パラパラと見たり読んだだけでは、まぁ何も定着せず、「ふーん」といったところで終わってしまいます。

 

結論

情報はどんどんパラパラと見て、宝探しのように流し読みをしていくので良いと思います。

そして、もっと知りたいことや、興味があることは(他人を盲信せずに)より深く調べSNSやブログ、YouTubeでも発信していくのがいいかなぁと思っています。